生活用品

【アイリスオーヤマ食洗機】面倒な食洗機の給水作業を給水ホースを使って半自動化してみた

https://harikatsu.net

当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。<景品表示法に基づく記載>

アイリスオーヤマの食器洗浄機を購入して3ヶ月が経ちました。

もう手放せなくないくらい便利に使っています!

僕が購入したアイリスオーヤマの食洗機は水道管につなぐ必要がないため、工事不要です。

賃貸でも簡単に導入できる反面、食器を洗うたびに付属の漏斗で給水しないといけないことがすごく面倒でした。

この記事では「食洗機への給水を給水ホースを使って半自動化する方法」を紹介します。

この記事はこんな人にオススメ

  • 工事不要の食洗機を導入したけど、給水が面倒
  • 工事不要の食洗機の導入を検討している
  • 食洗機で汚れきちんと落ちるか気になる
  • 食洗機の騒音レベルが気になる

すぐに半自動化する方法を知りたい方は「給水ホースを使って半自動化して簡単にする方法」からお読みください。

工事不要な食洗機の面倒な給水作業

工事不要な食洗機は水道管に繋ぐ必要がなく、導入が簡単です。

水道管に繋がないということは、引き換えに給水を自分でしないといけません。

せっかく食洗機で食器洗いのハードルを下げたのに、給水があるとなると億劫になってしまいます。

こんなピッチャーのような水入れが入っていて、これで毎回、5L給水します。

付属のピッチャー

1回で入る量が1.8Lなので、3~4回は繰り返し汲まないといけません。

これを食器を洗うたびにするわけです。

面倒です。はい。

1年間で給水にかかる時間を見積もってみる

1回で大体2~3分ほどかかります。

ざっくり計算すると

3 (分) ✕ 2 (1日の食事回数) = 6 (分/日)
1年だと 365 (日) ✕ 9 (分/日) = 2190 (分) = 36.5 (時間)

36時間も給水に使っている時間はない😤

というわけで自動化します。

給水ホースを使って給水を半自動化して簡単にする方法

僕が給水ホースを使って給水を半自動化して簡単にした方法を紹介します。

準備

まず、以下を用意します。

用意するもの

  • 給水ホース(水道口へ取り付けるアタッチメントが入っているものがオススメ)
  • 排水トラップエルボ
  • 給水ホースを固定する重り

ワンタッチ取り付けとなっているものを選ぶと、取り付け、取り外しが簡単でいいです。

ホースを固定する重りに関しては僕はダンベルについていた重りを利用しました。

※ホースを固定できれば何でも良いです。もっと良いものがあったら教えてください。

以下リンクです。

給水ホース

排水トラップエルボ

給水ホースを固定する重り

どれもそんなに高くないので試しやすいです。

おもりは100均にあるやつでも大丈夫です!

水道口にアタッチメントを取り付けます。

水道口にアタッチメントを取り付けます。

給水ホースを水道口につなぎます

給水ホースをとりつけるとこんな感じ。

ワンタッチで取り付けできるものを選ぶと、楽につけることができます。

では実際に給水してみます。

食洗機の高さにもよりますが、取り外したときに水が吹き出ることがあるので注意です。

給水ホースを食洗機につなぎます

先端部分をL字のアタッチメントをつけて少し加工しています。

色々と試行錯誤していたときに切って加工したのですが、正直しなくても良かったです。

2.5kgの重しをドン!

我ながら雑ですね!

これでも水漏れしたことないのでOK!

食洗機の電源を入れます

必ず電源を入れてから給水しましょう。

電源を入れ忘れると給水が完了したかわからず、水が溢れてしまうので要注意です。

当初は忘れないだろうとたかを括っていましたが、一度電源をつけ忘れたことがあります。その時はギリギリで気づきました。

水道から水を出して給水します

給水完了の音がなったら完了です。

給水している間の2,3分は手を離してもいいので、いつもは洗剤を入れたり、トイレや歯磨きといった些細なことを済ましています。

洗剤の投入はこんな感じ。スプーン1杯、6g投入します。

洗剤はキュキュットを使っています。きれいに汚れが落ちますよ。

汚れの落ち具合

毎回食器をさっとゆすいで、大きな汚れを落としてから使っています。

説明書には洗う前の準備として、「食べ残しや故障の原因になるものを取りのぞく」「きれいに落ちないものをスポンジ等でこすり落とす」とあります。

食べ残しや故障の原因になるもの

  • 輪ゴムやつまようじ、魚の骨などの硬いもの
  • 再付着するようなゴマなどの細かい残さい
  • 匂いが取れにくい魚の皮など
  • 油の塊などのひどい汚れ

きれいに落ちないもの

  • なべや食器の焦げ付き、こびり付き

正直、汚れの落ち具合に不満を覚えたことはないです。

また、アイリスオーヤマの食洗機にはドライキープコースがついており、洗い終わった後、自動で食器を乾燥してくれます。

この記事を書きながら飲んでいたコーヒーカップと透明なコップ、油で汚れたタッパーを実際に洗ってみます。

エントリーNo.1 コーヒーカップ

コーヒカップの洗う前→洗った後

普通に綺麗になりました!

エントリーNo.2 透明ガラスコップ

ガラスコップの洗う前→洗った後

洗う前の物は白い汚れがうっすらついていますが、きれいに洗えてますね。

食洗機できちんと洗えていると思えた理由のひとつが、透明なガラスコップを洗った際の透明感です。

手で洗ったときより透明感が増したように感じます。

エントリーNo.3 タッパー

手もとに汚れたタッパーがなかったので汚してみました。

焼き肉のタレを入れて、オリーブオイルもおおさじ1くらい入れてみました。

いつもどおり、食洗機に入れる前に油汚れはキッチンペーパーで拭き取って、軽くゆすいでから投入しました。

※油汚れを水道に流すのは環境に良くないです。少量であっても燃えるゴミに捨てましょう。

こちらもきれいに洗えています。触ってみるとキュキュッとしています!

注意:きちんとセットしないと食器のくぼみに水が貯まる

例えばプロテインシェイカーの蓋など、仰向けに寝転がっていると水を溜め込んで洗い上がった後に水が残っていることがあります。

水がたまらないように立てて置く必要があります。

コーヒーカップの裏のくぼみに溜まってしまうこともあります。

僕は斜めに設置して回避したり、ものによっては諦めて終わった後にさっとゆすいでいます。

食洗機の騒音はうるさい?騒音レベルを測ってみた

僕自身、騒音は近所迷惑にならない程度だとは思っていますが、壁の薄いお家だと迷惑になる可能性があります。

騒音レベルチェッカーで測ってみました。

短いですが、音はこんな感じ。短いですが動画です。

小さいですが音が出ます。ご注意ください。

AppleWatchで測ったところ、62dBでした。

『このレベルの音に長時間さらされても聴覚への影響はないはずです』だそうです。(苦笑)

ご自身の家で使っても大丈夫か、判断の参考にしてください。

食洗機のサイズは意外と大きい

食洗機は意外と大きかったです。

一度メジャー等で測ってサイズ感を確認しておくことをオススメします。

長さ44.5 cm
42 cm
高さ43.5 cm
寸法

寸法の他に設置場所には以下の余裕がないといけません。

上面70cm以上
後面6cm以上
側面5cm以上
設置場所

1回でどのくらいの食器が洗えるか

以下のように入れると標準食器(※)が15点入ります。
※日本電機工業会自主基準「電気食器洗い機用食器に関する自主基準」(2009年9月17日改正)に基づいた食器のこと。

大皿(直径23cm以下)2点
中皿(直径17cm以下)2点
小皿(直径12cm以下)2点
小鉢(直径10cm以下)2点
茶わん(直径12cm以下)2点
汁わん(直径12cm以下)2点
コップ3点
小物類(はし、スプーンなど)(長さ22cm以下)-
食器の入れ方

皿類は汚れた面を中心に向かって配置し、小物類は汚れた面を下向きに入れると良いそうです。

食洗機の手入れの方法

手入れの方法は大きく3つです。

  1. 毎回:残さいフィルターとメッシュトレイの水洗い
  2. 月1回程度:ノズルの水洗い(爪楊枝を使用)
  3. 定期的に:本体の拭き洗い

お手入れの際は以下に注意してください。

お手入れの際の注意点

  • 電源をきって、電源プラグをコンセントから抜いて行うこと
  • 庫内に水をかけたりしないこと
  • 排水ホースがしっかり接続されていること
  • 来ないが常温になっていることを確認したら行うこと

取り扱い説明書に詳しく書いてありますので、購入した場合はしっかり読みましょう。

まとめ

この記事では給水ホースを使って給水を半自動化する方法を紹介しました。

毎回手で給水するのは大変なので、ぜひ半自動化してみてください。

もちろん工事をして水道管から直接水を汲めるタイプの食洗機であればこのようなことをする必要はないのです。

工事できるかどうか大家さんと相談してみるのもひとつの手かと思います。

ハリネズミくん

僕のお家は賃貸で、工事不可と明記されていたんだ!食洗機の導入で食器を放置することがなくなったのは本当によかった😌
食器を放置しがちな人にオススメです!

ではまたっ

  • この記事を書いた人

ハリネズミくん

このサイトを運営しています。
普段はITエンジニアとして活動しています。
購入したもののレビューや、ゲーム、PCの設定や、筋トレ、その他生活改善情報などを発信していきます。
- 2021年8月ブログ開設 -

オススメの記事一覧

1

当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。<景品表示法に基づく記載> 友達とプレイする際、一緒にプレイ ...

2

当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。<景品表示法に基づく記載> タルコフ(Excape from ...

3

当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。<景品表示法に基づく記載> アイロンがけについて、このように ...

4

健康寿命を延ばしたい!と思ったことはありませんか?老いるということに関して、そういうものなんだ、自然の摂理なんだ、と諦め ...

5

当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。<景品表示法に基づく記載> 「睡眠の質」意識されていますか? ...

-生活用品
-, ,